2012年5月29日火曜日

ヴィダル•サスーン














今の美容界を作りあげ、多大なる人に影響を受けさせたヴィダルサスーンが

この世を去りましたね。。

私の大好きなスウィンギングロンドン時代のファッションシーンにも多大なる

歴史を作り上げ、その斬新さは今の時代でも新しく感じます。

マリークワントと共に発表したスタイルなんて本当にかっこいい!!

ツィッギーにミニスカート、モッズ、BIBAにカーナビーストリート!!

60年代のロンドンの写真集は私のバイブルでもあるほど、かなりの影響を

受けています。もちろんヴィダルサスーンの作品もたくさん載ってるよ。

ロンドンにはまだ行けてないんだけど、いつか映画や写真集をたどってゆっくり

散策したいなぁと思っています。 時間をかけてゆっくり。。。

ヴィダルサスーンのドキュメンタリー映画も公開されたようで、、

こちらも気になりますね。

2012年5月28日月曜日

水族館











最近続々と水族館ができていますね。 スカイツリータウンにできたすみだ水族館や

京都の梅小路にもできています。 動物園も楽しいけど水族館はまた違った世界観

を見る事ができて結構好きです。

このブログのカバー写真にも湘南の水族館で撮った物を使っています。

上の写真もそうです。 これからの暑い夏には水族館みたいに涼を感じれる場所に

行きたくなりますよね。 魚の色やくらげ、珊瑚の色、形や生体とか、、、

本当にびっくりするくらいの神秘の世界が広がっていて、自然ってすごいなぁと

思います。

すみだ水族館ではペンギンが身近に感じれる仕掛けになっているらしく、、

こちらも楽しみなんですよねぇ。ペンギンって見ているだけで癒される!

どことなく愛猫が後ろ足で座って毛繕いしている姿に似ている様な、、、?

今はまだ激込みだと思うのでしばらくは行けないけど、、

あ〜、水族館行で癒されたい!

2012年5月26日土曜日

絶妙な色合い













新しいブランドを始動させて、染色したり形を決めたりと試作試作にあけくれる毎日。

自然の花が放つ微妙な色合いを出すのはとうてい難しいが、でも近いものはできない

かなぁ〜と色々配合してやってみてますが、、、。 その微妙な加減が難しいですね。

写真のようなこのノスタルジック感、、、。かわいい。

染色した生地にコテあてをすると一度色にスモークがかかるというか、、

微妙に色がかわったりするので、このノスタルジック感はだせるのかなぁ?と、、。

やってみたりしています。

しかし、こんな色合いのアネモネ、、日本にはないよねぇ??見た事ないような?


2012年5月22日火曜日

フェイスブック

ようやく新しく始めたブランドPualeaのフェィスブックページ作りました。

まだ情報は少なし、、、ですがここを通して情報発信や交流の場に

できればいいなぁと思います。

ブログよりもダイレクトにメッセージを受け取れるので返信も早いです。

フェィスブックに登録しているかた〜是非いいね!をポチッと押してくださいね!

よろしくお願いします♡

http://www.facebook.com/pualea

2012年5月19日土曜日

シーホースプ秋冬コレクション

私がブログを担当しているアパレルブランド、SI-HO SUPの秋冬の展示会が

開催されました。今回もディスプレイからお手伝い。

今シーズンはフランスのドーヴィルをイメージした

冬のマリンがテーマ。

映画「男と女」の舞台にもなったドーヴィル。

夏になるとカラフルなパラソルがたっくさん海辺に出て

その光景がすっごくかわいい。(でも冬なので閉じてます)


毎回インテリアスタイリストの長尾さんがテーマに

合わせて什器や小物を用意してくれます。

マリンぽいこちらの置物だってさりげなくストールや

セーターをかけてディスプレイ。

お洋服の色合いとペイントがはがれた木の風合いと

絶妙にマッチ。


べったべったに服を見せるだけでなく、テーマにあわせて

ディスプレイしながらさらっと見せる。これ重要ですよね。

取引先のバイヤーさんにも店頭に並んだ時のイメージを

すぐつかんでもらうためにも手は抜きません。

ディスプレイやコーディネイトって楽しい〜!!



2012年5月18日金曜日

初披露
















こんな感じで、、、 豊月祭に参加しました。

Pualeaの初披露。 夜のイベントだし、比較的カジュアルな作品を中心に。

たくさんのお友達が来てくれました。 どうもありがとう!!

まだ始めたばかりなのでどんどん進化していくとは思うけど、

色んな方の意見も聞けたりしてとても良い機会だったと思います。

とっても楽しかったし!!

これからもどうぞ宜しくおねがいしま〜す。

まずはオンラインショップに向けて、、精進します。

2012年5月10日木曜日

豊月祭
















何度かお知らせしましたが、、

5月16日(水)18時〜23時頃まで  青山スパイラルビル地下1階 カイ にて

開催される豊月祭に私のアクセサリーも出品します。

まだまだ手探りですので、すっごいたくさんではないのですが、、、

当日はこれからの季節に向けてカジュアルに使えるアクセサリーを中心に。。

お値段もお手頃です!笑

音楽あり食事ありのイベントなので、ライブを聞きながら楽しいひと時を

一緒に過ごせたら嬉しいですね!

是非、遊びに来て下さいね!!

INFO:  
CAY 03-3498-5790
http://www.spiral.co.jp/f_guide/cay

2012年5月8日火曜日

金谷ホテル











日光の東照宮のすぐ近くに日本最古のクラシックリゾートホテルの

金谷ホテルがあります。 明治6年に開業したみたいです。

母が見てみたい!と行ったので見学しに行ってきました。

本当は父母のために泊ってあげようかと思ってたのですが生憎の満室で、、、。

写真を撮るのをすっかり忘れてしまっていたのですが、、

エントランスからしてもうレトロな雰囲気がすばらしく近代化されていく

日本を物語る素晴らしいホテルでしたよぅ。

レストランやバーもとってもクラシック! 母は大興奮でした。

披露宴もできるみたいでちょうど一組のカップルの結婚式が行われていました。













おみやげに焼きたての百年カレーパイを。とっても美味しかったで〜す。

次回は箱根冨士谷ホテルに行きたいね〜!

2012年5月7日月曜日

温泉旅行













ゴールデンウィークに京都から父母が遊びに来てくれました。

日光へ温泉に行く事に。

父母は日光に行くのは40年、50年振りくらいだそうで、、修学旅行以来だそう。

日光は原発の事故後観光客が激減し閑散としていたのですが、今はようやく少しずつ

取り戻してきているみたい。 日光市も調査は徹底しているようで各ホテルや旅館で

出す食事にも細かい指示と検査をしているそうです。

しかし、東照宮はすごい人人人。 そして相変わらず素晴らしい!

京都の寺社仏閣とはまたひと味違って父も母も写真撮りまくり、、、。

徳川さんのお墓はやはりただならぬオーラを発していてすごいパワースポットだね。

そしてそのまま奥日光へ。男体山、中禅寺湖は相変わらず素晴らしい。

気温も低くまだ桜の木はつぼみでした。温泉は硫黄の乳白色のお風呂で

露天風呂が最高!! その日はスーパームーンという月で超綺麗な満月もばっちり

見えました!月が近い!!

写真は奥日光にある竜頭の滝。華厳の滝が有名だけど、私はこの滝の方が自然との

一体感と絵になるロケーションで好きです。鳥が滝にのまれないようにうま〜く

水浴びしている姿がかわいかった! 

素敵な家族旅行になりました!!楽しかったなぁ〜。




2012年5月1日火曜日

イメージソース











新しく始まるブランドの話ですが、、、

みんなよく知ってると思いますが、私は花が大好きで、、。

特に何これ??っていう斬新な色使いのものや形、かわいいけどば〜ん!と

強さのあるお花が大好き。 リアルな花のその存在感たら本当にすごい。

花ってインテリアはもちろん、洋服だってアクセサリーだって何にだって

取り入れられるし割と身近なもの。そんな花をどうにか使って何かできないかなぁ?

というのが始まり。 リアルな花は鮮度があるし、ドライも壊れやすい、、。

それじゃぁ、作っちゃおう!となったわけです。

実際は思い描いているものに近ずけるのも苦労苦労。

リアルな花を猛烈に研究して作ってます。同じものを作るつもりはないけど

見たら「これって○○○の花だよねぇ」ってわかってもらえるようにはしたいかなぁ。

作品にも花の名前つけようと思っています。

そしてやはりファッション畑にいる私ですから、おしゃれな物作りは目指したい!

まずはアクセサリーとして身近に感じて頂いて、きっと時間の経過と共に成長も

するだろうし色々と作品の幅も広がるかなぁ?  ウェディングも頑張りたい!

まずは始まったばかり。ゆっくりゆっくり精進したいと思います!!